水素基本戦略が改定されました

2023年6月6日開催の第4回再生可能エネルギー・水素等関係閣僚会議において、水素基本戦略が改定されました。

概要

以下、「再生可能エネルギー・水素等関係閣僚会議(第4回)「水素基本戦略」の改定のポイントについて(案)」より抜粋。

■水素基本戦略(アンモニア等を含む)を改定し、関係府省庁が一体となって水素社会の実現に向けた取組を加速

  1. 2030年の水素等導入目標300万トンに加え、2040年目標を1200万トン、2050年目標は2000万トン程度と設定(コスト目標として、現在の100円/Nm3を2030年30円/Nm3、2050年20円/Nm3とする)
  2. 2030年までに国内外における日本関連企業の水電解装置の導入目標を15GW程度と設定
  3. サプライチェーン構築・供給インフラ整備に向けた支援制度を整備
  4. G7で炭素集約度に合意、低炭素水素等への移行

■水素産業戦略 ~ 「我が国水素コア技術が国内外の水素ビジネスで活用される社会」実現 ~

  1. 「技術で勝ってビジネスでも勝つ」となるよう、早期の量産化・産業化を図る。
  2. 国内市場に閉じず、国内外のあらゆる水素ビジネスで、我が国の水素コア技術(燃料電池・水電解・発電・輸送・部素材等)が活用される世界を目指す。

➡脱炭素、エネルギー安定供給、経済成長の「一石三鳥」を狙い、大規模な投資を支援。(官民合わせて15年間で15兆円のサプライチェーン投資計画を検討中)

再生可能エネルギー・水素等関係閣僚会議とは

責任あるエネルギー政策の構築を図るため、特に、再生可能エネルギーの導入拡大、水素社会の実現の推進に関する事項に関し、関係行政機関の緊密な連携の下、これを総合的に検討することを目的とする。

関連情報

以上(2023/6/11)